【館内エリア】唐人屋敷

唐人屋敷の音声ガイド

音声ガイド ※お持ちのイヤホンをご利用ください。

音声ガイド本文

鎖国時代の長崎は、日本における唯一の国際貿易港でした。西洋との貿易窓口「出島」と同様に重要な役割を果たしていたのが、東洋との貿易窓口「唐人屋敷」です。1689年、幕府は、中国との貿易を管理するため、それまでまちなかの馴染みの家に泊まっていた中国人たちを一か所に滞在させる唐人屋敷をつくりました。周囲を堀などで囲まれた場所で、中国人たちは、故郷と同じように伝統行事を行いながら、帰港の日まで過ごしました。唐人屋敷の歴史や魅力については、蔵の資料館・十善寺地区まちづくり情報センターで詳しくご紹介しておりますので、是非お立ち寄りください。

「蔵の資料館」の記事はこちら

唐人屋敷
住所|長崎県長崎市館内町16-6 ※住所情報は、唐人屋敷中央に位置する蔵の資料館を設定しています。
アクセス|新地中華街電停から徒歩8分

地図はこちら

関連記事

  1. 天后堂アイキャッチ画像

    【館内エリア|唐人屋敷】天后堂

  2. 清水寺のアイキャッチ画像

    【寺町エリア】清水寺

  3. 【新大工エリア】民話「河童石」

  4. 水神神社アイキャッチ画像

    【新大工エリア】水神神社

  5. 蔵の資料館アイキャッチ画像

    【館内エリア|唐人屋敷】蔵の資料館

  6. 新地中華街アイキャッチ画像

    【新地エリア】新地中華街(新地蔵所跡)

  7. シラキノのアイキャッチ

    【島原半島|南島原エリア】アートビレッジ・シラキノ

  8. 時鐘楼のアイキャッチ

    【島原半島|島原エリア】時鐘楼

  9. 旧リンガー住宅アイキャッチ画像

    【山手エリア|グラバー園】旧リンガー住宅