【新大工エリア】シーボルト記念館

シーボルト記念館のアイキャッチ画像

音声ガイド ※お持ちのイヤホンをご利用ください。

音声ガイド本文

シーボルト記念館は、出島のオランダ商館医・博物学者として来日したシーボルトの生涯や偉業を紹介するミュージアムです。建物はオランダ・ライデンのシーボルト旧宅を模して作られ、館内には国指定重要文化財を含む資料が収蔵されています。博物学者の功績としては、美しい絵や図版を取り入れた『日本』、『日本植物誌』、『日本動物誌』を発行し、日本を紹介する名著として賞賛されました。シーボルトは紫陽花に特に愛着を持ち、『日本植物誌』では、愛妻 お滝さんにちなんで、学名「オタクサ」と記しました。梅雨の時期には植物庭園の紫陽花も雨に咲き、見頃を迎えます。

シーボルト記念館
住所|長崎県長崎市鳴滝2丁目7-40
開館時間|9:00~17:00 ※入館は16:30まで
休館日|月曜日(祝日は開館)、12月29日~1月3日
入館料|一般:100円 小中学生:50円
アクセス|新中川駅電停から徒歩7分

地図はこちら

関連記事

  1. 西望公園・西望記念館のアイキャッチ

    【島原半島|南島原エリア】西望公園・西望記念館

  2. 旧香港上海銀行長崎支店アイキャッチ画像

    【山手エリア】旧香港上海銀行長崎支店記念館

  3. 銅座稲荷神社アイキャッチ画像

    【銅座エリア】銅座稲荷神社

  4. タンタン竹女アイキャッチ画像

    【新大工エリア】民話「タンタン竹女」

  5. 晧台寺アイキャッチ画像

    【寺町エリア】晧台寺

  6. 武家屋敷のアイキャッチ

    【島原半島|島原エリア】武家屋敷

  7. 永見徳太郎邸アイキャッチ画像

    【銅座エリア】長崎キリシタン小説|芥川龍之介『奉教人の死』

  8. 魚石アイキャッチ画像

    【館内エリア|唐人屋敷】民話「魚石」

  9. 時鐘楼のアイキャッチ

    【島原半島|島原エリア】時鐘楼